Welcome

よい習慣は才能を超える(ブログ)

2018-09-11 08:02:00

問題や原因の特定ができていないことがほとんどのような気がします。基本的な考えは重要です。かなりシニアレベルの方でも不可思議なゴールを立てられる方は少なくありません。

 

例えとして良いかどうかはさておき、多少自虐的な感じもしますが。。。ちょっと事例を。

 

メーカーとCROだとプロジェクトへの思い入れのレベルが違うと巷で言われている。そんなのケースバイケースだと思う。むしろヒト依存じゃないのかな?全体の話を一部の特定の集団の特徴としてはいけません。

 

パッションがプロジェクトの成功要因の大部分を占めているという都市伝説もあるのは事実である。ビジネス研究でもよく取り上げられている。ビジネス本(売るために程よく加工されたものね)でも、リーダー研修でもパッションを取り上げたものが多い。

 

情熱は大事!でもそれはみんなの目に見えないといけないものではないと思う。思入れ的な価値観を共有したい気持ちはわかるが、自分のスタンダードを他人に課してはいけない。同じレベルで情熱もスキルも!ということになると、もはやメーカーとかCROの話ではなく、その人がどういう人で、どういう働く方をして、どういう成果を上げる人か、ということになるのではないだろうか。

 

目的に向かって熱狂するチームを作りたいのは、その状態が及ぼす良い影響を期待してのことであって、その状態を作ること自体が目的ではないはずである。

 

軽くヒントでした。