Welcome

よい習慣は才能を超える(ブログ)

2019-02-28 17:27:00

今日はクライアントさんと一緒に初回面談に。

 

待ち合わせの時間まで霞ヶ関ビルの地下フロアで待機しようと思いフラフラと。適当な座る場所を見つけて資料をおさらい。

そろそろ時間になり、いつもならバーキンの上から上がってしまうところを来た時と同じスタバ側から上がることに。

そこで目に入ったのが「ミスターハングリー」。メニューを遠目に見ると、とっても入りたくなってしまった。でもまだ開いていないし、たとえ今すぐに食べられたとしても、口の周りがオレンジになった顔をクライアントに見せるわけにもいかないでしょう。

 

うーん、そうだ!ラップアップの時間までだいぶあったから、食べてクライアントのオフィスに戻ろうと思ったら、終わったらすぐにオフィスに戻ってわラップアップをすることに。

 

ははは、食べたかったなぁ。でもまた今度ね。だって「焼きスパゲッチ」ですよ!

「チ」がポイント


2019-02-27 06:57:00

ニュースで見て「風疹予防」がとても気になっていた。任意接種の時期に年齢が該当するので、まずは色々とネットサーチ。

出てくるのは助成のことばかり。今の助成の対象ということで考えると自分は該当しない。助成の仕組みでは、抗体検査が先で、抗体価が低ければ予防接種まで助成ということであるが、別に助成が目当てじゃないし、何か自分にもボランタリーにできることはあるだろうと思ったので、区の予防係に電話してみた。

 

国の事業としては4月以降に助成対象が拡大になるということであるが、そんなことを聞きたいのではなく、助成の対象じゃなくても抗体価の検査や予防接種を受けられるかってこと。要は自費で受けられるかってことです。

結局のところ自費ならいつでも受けられるってことがわかりました。当たり前といえば当たり前ですが、ワクチンの供給量をコントロールしているのだったら逆に迷惑になる可能性もあるんです(笑)。早速、予防接種を受けられる医療機関の調査。

調べて二箇所目のクリニックで今日打てるというのでお願いすることにした。

 

電話の先の女性とおぼしき声の主に、風疹ワクチン単体のもあるけど、風疹と麻疹がセットで受けられるMRワクチンをおススメされた。「最近、両方お願いしますという方が増えてきましたよ」と電話の声。1名が2名に増えても最近増えていると言えるのか?と余計なことを心の中でつぶやくものの、「じゃあ、それでお願いします!」と私。「ご一緒にポテトはいかがですか?」のノリに、脊髄反射の自分。自費なので10500円とのこと。

 

予約を確定するために名前を聞かれるも、だいたい一回では聞き取ってもらえない。今回はゆっくりでもダメなパターン。でも、こんな時は「かぶる」と添えると簡単にわかってもらえる。毎回最初から「かぶるカンムリ」とは言わないだろう。どっちが名字かわからなくなるからね。

 

クリニックまで少し早歩きで行ったら体温が36.7という平熱よりもだいぶ高い数値。少し時間をおいて測ったら平熱に戻ったので、そっちのデータを採用(笑)

 

医師の診察で実は二回打つことを知った。二回目は4週後ということで、後で予約することに。「インフルエンザほど晴れませんからね」とドクター。

プチっと音はしないが、細胞になって気持ちで、その瞬間を待つ。「入りますよぉ」とドクター(私は心の中で「逆にワクチンが私の体内から出たら怖いですよぉ」と呟いたら、可笑しくなってしまい、吹き出してしまった。???な顔のドクターを後に、診察室を後にする。

 

受け付けで明細を見てちょっとだけ我にかえる私。

まあ普通のことなんでしょうけど、社会貢献なのか自己満足なのか何だかよくわからなくなってきた。

 

皆さんも気になったらトライしてみてくださいね。


2019-02-26 08:17:00

  20日の部会で、ノバルティスさんの若年性の白血病を治療製剤「キムリア」が了承されました。しばらく、全国の「木村さん」のニックネームになりそうですね。そして国内初の遺伝子治療製剤、アンジェスの「コラテジェン」も条件付き承認で了承。

 

今頃になって高額医療と言って騒いでいる人たちはかなりおめでたい。遺伝子治療は高額という話はだいぶ前からある話です。欧州で2012年に承認された家族性リポ蛋白質リパーゼ(LPL)欠損症を対象とした遺伝子治療「グリベラ」は、その治療に一億円近くかかるということで当時から注目を浴びていました。そしてその横では膨大な数の遺伝子治療の臨床開発が多くの企業によって検討されていたわけです。

 

 

医療費が高いことを言うのは面白くないけど、薬剤費のことを言うのは楽しいのかな?メディアさんは。アメリカで脳梗塞や心筋梗塞で倒れてみてください。軽く数千万はかかるわけですよ。しかも疫学的にはかなり多くの人がかかるわけですけど、これとキムリアを比較するのは社会的に意味があるのですか?医療全体についてぼーっと眺めてきた人たちにはわからないでしょうけど、1つのことだけを取り出して騒いでもしょうがないんだと思います。

 

 

キムリアのような製品を開発しているメーカーやベンチャーはずいぶん前から行政を巻き込んで開発を進めている(はず)。行政だって海外の様子を見ていないわけでもないし、ドラッグラグだの言って自分たちのことをよく考えずに騒ぐだけじゃぁないでしょ?ちゃんと保険償還の基盤とか考えているでしょ?公開していないだけでしょ?

 

みんな(社会)はこういったテクノロジーの進歩の恩恵を受けているわけだと思うので、私は賛成派です。 

もっと無駄を削れるところはあるはず。市民レベルでみてもあるように思いますけど。

 

 

もっと行政活動にイノベーションを! (勇者には光を!)

(有識者らしき人を集めてごちゃごちゃやっていないで、本当にやっているのだったら、ちゃんと外に見えるようにしてください)


2019-02-21 10:48:00

(今すぐじゃないですが)将来オフィスを借りるとしたら電話ブースが欲しいなぁと思って、アレコレ調べていたんですよ。電話会議とかWeb会議が多いから。

 

電話ブースといえば、海外メーカーのものがデザインも含めてカッコいいんですよ。写真は敢えて拝借して載せたりしませんけど。お洒落!北欧メーカー、オランダメーカー、イタリアメーカー。どれもモチベーション上がるデザイン。

思い立ったが吉日で、海外メーカーに連絡して日本で入手できないのかって聞いてみたんです。

 

結論:予算オーバー(本国から直送ならばまあ手に届かないレベルではないにしても、輸送費など考えると高いので先にすることにしました)で断念

 

日本の代理店を紹介してくれてところもあったのですが、高級車と同じで、日本に入れると値段がほぼ倍になる。結構乗せてくるなぁ。

ある代理店の日本人はうまく説明したつもりだろうけど、私は本国担当者から向こうでの実売価格(ディスカウントプライスまで)を聞いているので、全然腑に落ちない(笑)

色々と調べた結果、面白いことがわかったのですが、この電話ブース。日本の規制では消防法をクリアする情報と条件を考えておくことが重要なのです。

 

消防法の視点:部屋に部屋を作るんだから防火基準を満たしていないとダメだな。天井が空いている?なら部屋じゃないね。ちなみに新しい建物は最近の防火基準を満たしている必要があるけど、古い建物にオフィス借りるならこの限りではない。

 

法律ってやっぱり時代が変わると本当は何がしたいんだかわからないものも出てくるわけですよね。まあ「電話ブースが欲しい人」からすると、天井はないと会話が筒抜けなので嫌なのです。

でもって最近のオフィスに顧客が多い日本の大手オフィス家具のオ◯ム◯さんは、消防法をクリアした製品を販売しているんです。最近は品川駅とかにも置いてありますよね。使ったことありますか?外から見たらわからないけど、聞いたらビックリの装置が付いていますよ(笑)

 

 

今入っているレンタルオフィスの壁が薄い。。。もちろん会話の内容までは全くわからないけど、結構声が響いている。隣がミーティングルームなせいか楽しそうな笑い声がよく聞こえてくる。楽しそうな商談か?私も混ぜて欲しい!と思うが、どう見ても自分と同じ匂いがしないシュッとした異業界の感じの人たち。


2019-02-18 08:38:00

東京オリンピックの時期、首都高やその他の主要交通網は大混雑が予想される。交通混雑解消の目的で時差通勤とかテレワークとかを企業に推奨するように東京都が働きかけを続けている。首都高の値上げをまともに考えているっていうんですから本当に困ったもんですね。そういえば随分前にオリンピック準備局とかいう組織が、ネット通販を控えてくれとか言っていたな。本気で言っているんでしょうかね?場面設定は全然違いますけど、映画の「七つの会議」をみているようですね。

 

時差通勤といっても主要駅は8時前でも人がたくさんいる状態ですよ。時差通勤だけじゃダメでしょうね。それで次なる手がテレワーク。

従業員30人以上の企業でテレワーク導入が済んでいる企業はわずか7%。まあこんなもんでしょ?

イメージアップにも気を回せる大企業くらいしか検討しないと思っていたから2%にも満たないと思っていたら、予想は超えていましたけど、だいぶ少ないですね。

テレワーク導入にもコストがかかるので、導入率は都が目標に掲げる35%なんて到底難しい話でしょう。

オフィススペースの変更に幾らかかるかなんて知らないでしょ?見た目もカッコ悪いオフィス什器を大量に購入するといくらかかるんでしょうかね?デカイし処分するにも結構なコスト。

 

この間、ショールームにいって目が覚めました。オフィス什器をジャンジャン揃えられる企業はお金に余裕があるってことです。

あんな「ザ・日本のオフィス」みたいな設備でも結構な金額するんですよ。あんなにダサいのに、イメージしていた金額の4倍くらい高かった(要はモノの値段を知らなかった)。

 

個人個人にロッカーや机の横に書類キャスターを入れる(どうせ何年間も見ない昔の資料を寝かせておくだけでしょ?)什器を与えられる企業ってお金があるんですよね。電話ブース作るのにもすごいお金がかかるんですよね。知らないでしょ?コスト意識低い中で仕事していたんだなぁと今になって反省しています。だからもう買わない(買えない:涙)。徹底的に紙資料は廃止です。検索も簡単でよっぽどセキュアなクラウド活用ですね。

 

とは言え、レンタルオフィスの窓ナシの部屋(独房みたいなスペース)で時々経費精算とか出張精算とかをしていると、なんでも揃っている便利な仕事場が懐かしくなってきます。ここ間までハサミなかったですからね。いちいちオフィスの受付に借りにいっていたんですけど、お昼の時間は受付にいないことがわかり、買うことにしました。

 

ハサミ?もちろん、ハサミくらいは買えますよ!


1 2 3