Welcome

よい習慣は才能を超える(ブログ)

2019-01-08 08:22:00

その世界で先進的な取り組みをしている方との対談(おこがましくて本当はそんなこと言えないんですけど:笑)は楽しい。

 

「時間を忘れて話し込む」というのはこういう時に実感します。

 

学術的に極めて深い。自分で研究してきたからよく知っている。そのモデルの限界もメリットも体系立てて分かるまで説明してくれる。私の素朴な疑問にもちゃんと付き合ってくださる。本人はいたって難しいことをしている自覚はない。話がとってもわかりやすい。私も私で話が少しずつわかってくると悪ノリして別のものに応用するアイデアをテーブルに乗せたくなる。どんどん話が盛り上がってくる。お互いに時間を忘れて話し込む。

 

自分の父親よりも少し若い世代なのに、珍しく「上から」の感じがない。生まれも育ちも日本なのに、活躍の場が世界だったこともあるのでしょうかね。いえいえ、この方のお人柄でしょう。

 

近い将来、臨床試験で対照群は不要になるでしょう!で、ものすごい盛り上がりましたね。色々と意見交換できました。

審査側が新しいことに貪欲でなければ公衆衛生に対する環境変化はリードできないってことですよね。素晴らしい。そういえばDIAのシンポジウムでで森審議官が同じようなことを言っていましたね。

DIA日本年会の記事書きました。Global Foum読んでみてくださいね。

https://globalforum.diaglobal.org/issue/january-2019/innovation-from-japan-to-the-world-and-back-again/

 

 

今後も色々とお話させてください!