Welcome

よい習慣は才能を超える(ブログ)

2019-05-24 15:47:00

私は注目していました。なぜって?労働人口を増やして国全体での収支を増やす効果が期待できると思っているからです(笑)

 

65歳以上の元気で働く希望がある人は結構いるのに、仕事にありつけないという考察になっています。最近のデータでは60-65歳の就業率はだいぶ上がってきているみたいですからね。

とは言え。。。仕事にありつけないという表現は好きになれないなぁ。大きな企業で勤め上げた人のことを言っているのかなぁ?まあどっちでもいいや。

企業も自分ところの戦略を踏まえ、収支も見つつ成長しようと頑張っているわけですが、そう簡単に人件費を割けない。オートメーション化が進むと、誰でもできる仕事は縮小でしょうしね。ははは、だからお荷物にならないベテラン世代タレントの獲得が重要なんでしょうね。

応援メッセージの別の形だと思いますけど、私の友人/知人の中に、「定年したら雇ってよ!」と言ってくれる方はそれなりにいますが、申し訳ないのですが零細企業のうちには到底無理です(笑)

だから私はアメーバ式にこだわる。

 

さて、改正案には企業の選択肢として7つ挙げられています。選択肢というか努力義務なんですけど、まあすぐにでも義務化されるでしょうね(笑)

 

まずは①定年の延長ですな。この派生案として、②定年廃止と③契約社員としての再雇用。これらは現行法のままなので、70歳まで引き上げるっつうことです。そんなことしたら企業の負担が増えるという人もいるでしょうが、実際は必ずではない。70歳でも素晴らしいお仕事をされている方は沢山います。だから、ケースバイケースですよね。ベテラン世代のタレントならば問題ない。

 

さておき、その他の4つが面白い。

④他企業への再就職支援

⑤フリーランスで働くための資金提供

⑥起業支援

⑦NPOなどの社会活動への資金提供

 

なぜ、これを企業がやるのだろう?やっぱり政府の考えることは浮世離れしているように思うんですけど。

ある意味⑥なんてのは、国や自治体が既にやっていることだけど、国や自治体はそんなにお金出せないから、企業が出せってこと?

 

④はおかしいでしょ?自分のところに置いておけない人をどっか別の企業に押し付ける?日本の構造だと同業他社的な感じ?具体的な経験が重視される世の中なのに、いきなり別の業種に行けますか?未経験者を採りますか?いずれにしても難しい感じがする。これはナシね。支援したフリならできるかもね。

 

⑤はもっと話が変な感じ。自分のところでフリーランスとして雇う?雇わないでしょ?雇うなら③とかの選択肢でしょ?しかも資金提供?おかしくないですか?一円でも支援になる?

 

⑥起業支援?何のためにそんなボランティアみたいなことをしないといけないんですかね?国や自治体の補助金が結構あるエリアですけどね(笑)私はそんなこと知らずに色々とバタバタしてしまいましたが、知っていたら確かに創立支援金や補助金が欲しかった。

自分の組織で働いていた人が65歳になって「カレー屋を始める」と言って相談に来たらどうします?私は一銭も出せないですよ(笑)融資なら良いですけど、味見とか諸々の条件をつけますよ、普通は。

 

⑦出た!NPOって言ったってボランティアじゃないから、そこで働く人はお給料もらえるんですけど、何で更に活動資金を?どういう名目で?

 

うーん。無用な武器代とか削ってよ。数兆円規模でできるでしょ?