Welcome

よい習慣は才能を超える(ブログ)

2024-05-03 18:15:00

今日は泣く子も黙るDIMENSIONです

超絶プレイのオンパレードは当たり前なので、さておき

ブルースアレイジャパンさんはモツの唐揚げとヤリイカの野菜炒めが定番

美味しいんだな これが(笑)

それにしても新しいキーボード奏者、凄かったな

存在感たっぷり

次回も楽しみ


2024-05-01 06:18:00

昨夜、隠れ家に行った

勢いでセッションに入ることに

Play that funky music

なんだか自分の指ではないような不思議な感覚

(練習不足でリズムがよれているだけ笑)


2024-04-27 17:41:00

数十年ぶりのDo As Infinity

ビルボードライブなのでアコースティックバージョン

当時似たようなグループがたくさん出てきていたなぁ

ボーカルの声もだいたい似ていた

彼らは群雄割拠の時代のサバイバー

あの当時の曲は鉄板ですな

イントロ聴いただけで、瞬時に頭から最後までメロディラインや進行を思い出すことができる


2024-04-25 20:25:00

John Patitucci ジョン・パティトゥッチ

私がソロベースに本格的に興味を持ったきっかけである(なぜか字がデカい)

ベースソロを見よう見まねでやってみると、気持ち悪いくらいに違和感しかなかった頃に出会った教則ビデオ

見た目からは想像できないくらい縦横無尽に弾きまくる姿に圧倒された

当時も神だと思ったミュージシャンは数多くいたが、トップオブトップに!

この人とブライアン・ブロンバーグとヴィクター・ウッテンをみてベースは趣味でやるのが一番と悟った

やっぱり神だった。。。ヤマハの氏のモデル、やっぱりかっこいい


2024-04-21 19:47:00

お初の山中千尋さん

昨夜は、元MEN‘s 5の大久保治信さんから山中さんの昔話を少々伺うことができましたが、やっぱり観てみるのが一番

最近の走攻守そして愛、笑、笑が、ファーストクラスと言われる人たちには備わっています

別にトークという意味ではなく、聴いているだけで笑っちゃうスーパーミュージシャンにはトークなど無用

山中さん、思いっきり笑かしてくれました♪

ステージはまさにラテンの魂がたっぷりの超常現象でした(笑)

ヤバいね