Welcome

よい習慣は才能を超える(ブログ)

2021-04-22 07:40:00

ワクチン接種後の副反応の集計データの数が増えたことに伴い、副反応発現パターンの精度が上がっている状況ですから、見ておきましょう。

二回目の方が副反応が増えますね。ワクチンを使って免疫反応を起こしているのですから、原理を考えると当たり前なのです。軽度とか中等度とかって書くと一般の人にはわかりにくいですよね。

 

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_kenkoujoukyoutyousa.html

 

これもわかりにくい!

https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000680224.pdf

 

どうも一般人目線が弱い。。。一般人の人にも読んでもらいたいなら、義務教育の中で触れておく必要があるんじゃないかな?

社会とかで年号とか覚えさせるなんてナンセンでしょ?でもまだそんなことやっているんですよ。恐い。。。


2021-04-19 19:34:00

先日収録にお邪魔したDICTのコンテンツ配信開始になりました。

https://m.youtube.com/watch?v=id1nKyI9oOM&feature=youtu.be


2021-04-18 09:55:00

構想はとても良い。

 

学長は香川県知事。運営は「公益財団法人かがわ健康福祉機構」。

かがわ長寿大学の副学長や事務局長など主要なメンバーがこの機構の理事メンバーで構成されている。何故か?

 

募集定員は100名以下とかなり少ないが、学費が25,000円(年間)と極めて安い。何故か?

 

これを運営するのにいくらかかっているのだろうか。調べてみようっと。

自治体のお金の有効活用とても大事なのである。


2021-04-15 06:02:00

山本晋也先生のDICTチャンネルに呼んでいただきました。

https://m.youtube.com/watch?v=BOUh7agUhTE&feature=youtu.be

 

今年のシンポジウムは一味も二味も違います。

DIAのAIデジタルシンポジウムのリンクはこちら!

https://www.diajapan.org/meetings/21330/?mkt_tok=MzQ5LVNWSi0wNjgAAAF8aThT8BTCDee4qirGFpK-mZxfyMPyvmxO08rVQNaJes2hM3pfCYW8Zp1Bnbh1xOkW5OnugJPurvwfzjdnAtiZQwf6WpJZnI7YZ2i-IUqomQM

 


2021-04-12 07:18:00

二冊目の企画会議が終わり、いよいよ書き始めることになった。

ある程度の構想はあるけど、どうやって書こうかなぁ?と思案しながらWeb searchすること数分。

これだ!

音声入力を一次入力としてやってみることにした(笑)