Welcome

よい習慣は才能を超える(ブログ)

2019-09-10 19:20:00

新入閣のメンバーが多いとか少ないとか若手が起用されたとかどうでもいいんです。

 

国民からしたら、人材育成で国の重要なポジションを任せるな!と言いたい。改革を進められるリーダーで構成しろ!と言いたい。安倍首相の真意はわからないけど、マスコミは適当なことを言うんじゃない。

 

考えて報道して欲しいもんです。ゴシップ記事と同じにしないでね。倫理観を欠いたマスコミなんか不要ですよ。


2019-09-09 08:53:00

ぼちぼち拡がってきた感じがありますね。実際にどれくらいの人が副業を持っているかは知りませんが(ちゃんとまとまっているものは見つけられませんでした。。。)

税収や経済面では確実にプラスになると思いますので、国はどんどん副業を推奨して、資料やデータをバンバン拡散させていく必要があります。でも手を動かしているのは国に雇われた副業できない人たちですからね(笑)

 

副業のお勧めは単にファイナンシャルな側面からだけではありません。

以前に呟きましたが、学びの機会にもなりますし、自分の得意なことも認識できますし、税務上の手続きや仕組みなどにも詳しくなります。100年時代を意義あるものにするためには磨き続ける必要があるのです。

 

年金の仕組みやどれくらいの効果があるのかは、それぞれの方の生活によってバラバラです。だから各々で騒いでください。でも制度はそうそう変わりませんからね。むしろ時代の流れに追いついていけない効果の薄い制度のまま置き去りになるんじゃないかなと思っています。

 

そのような外的要因の一つが自分の将来にインパクトがあると思ったら、何か考えて行動したら良いんじゃないかなと思います。副業が全てではありませんが、私は目の前のサラリーマン生活ばかりに目を向け過ぎるのはどうかなと思います(笑)


2019-09-05 22:48:00

ベンチャーさんや小さな組織は人が全て。いつも強調していることです。

 

ついつい、人がもっといた方が良いと思いがちですが、小回りの効く組織では、自分たちのやることの優先順位を再確認したり、無駄なプロセスを見直すだけで、本当にヒトが必要なのか、それとも必要だと思い込んでいるだけなのかが見えてきます。優先順位の整理は組織を任されたマネジャーさんの役目ですよ。

 

ビジネスの基本は、最小の人数(投資)で最大限の成果(リターン)を出すことです。

自分たちのビジネスをどう進めるか?じっくり練りこんだアイデアがあれば、状況に応じて舵きりができるわけですが、組織が大きくなると自分の思い込みでどんどん守備範囲を狭めてしまう。レイヤーを作ってしまう。無意識に刷り込まれた感覚を頼りにヒエラルキ構造を作ってしまう。そんな風に作られた組織はどこもかしこも切り捨て部門になる可能性があるんですよ。Value chaneを考えた時に価値を創造していないのですからね(笑)

 

無駄なプロセスはなくす。自分たちの生産性と外部委託(委託せずにそのプロセスをなくしてもアウトプットが変わらないことが理想)した時の効率や価値の違いを考える。言うのは簡単ですが、巨大な組織の中にいる人たちからすると見えにくいし、外注なんて考えたくもないでしょう(笑)

 

もちろん色々なプロセスがありますから、パーフェクトに取捨選択できない、改革を進められない部分もあるんでしょうけど、この数年間で大きな業績を残しておられる部門長さんもおられますよ。

 

大きな組織でのご経験もあり、小さな組織でもそのノウハウをきちんと活かして、かつ小さな組織のメリットもフル活用しながら、全方位にちゃんとレーダーを配備して、マネジメントの期待役割を果たしておられます。そして何よりもご本人がイキイキとお仕事を楽しんでおられます。

 

マネジメントは基本がとても大事なんだそうです。全く同感です。


2019-09-04 07:25:00

音楽セッションではロックからポップス、R&Bやソウル、ファンクミュージックなんかも弾きます。演歌やJAZZは稀に(笑)

でもやっぱりヘビーメタルが大好き!

 

ハロウィン、アイアンメイデン、ジューダスプリースト、ホワイトスネイク、クイーンズライチ、デストラクション、テスタメント、プライマルフィア、エクストリーム、ドリームシアター、ドランゴンフォース、シンフォニーX、DGMが好きでしたね。

ハードロックだったら断然Danger DangerとMr Bigですけどね(笑)

 

基本的に綺麗なヘビーメタル&ハードロックが好きなんです。スリリングな曲構成の上に秀逸なメロディが乗っているのが最高にツボなんですよね。もちろん全体のアンサンブルが練り込まれていなければ論外です。説明が難しいのですが、自分の肌で感じる芸術性を重視しちゃいます。スピードだけ、重いだけ、テクニカルだけってのは20秒聞いただけで飽きちゃう。ダミ声メタルは3秒で却下(笑)

ボーカリストが普通に歌った声が良くなきゃバンド自体を好きになれない。ダミ声だけはダミだ(笑)

 

最近のお気に入りは、Revolution Saints、Eclipse、Degreedですね。喫茶店で流れていても違和感がないと思います。認知度は高くないんでしょうけど、素晴らしい楽曲が多い。iTunesでチェックしてみてください。

 

もしゴリゴリのものが聞きたかったらHelloweenの2013年の作品(Straight out of hell)のWorld of war(二曲目)をお勧めします。その日は一日中魔女宅(ジブリ映画)のメロディが耳から離れません(笑)


2019-09-02 16:17:00

はっきり言って意味不明。何故GDP比?

例えば国防費。5兆円以上も使うんですよ。一国民からしたら、なぜ、一機あたり100億円もする武器を買う?用途は兵器ですよね?これを無駄遣いと言わずに何と呼ぶ?

 

NATOの目標はGDP比2%です。つまりこれを真に受けると10兆まで出さなきゃいけない。やめて欲しい。

 

GDPと国の豊かさの関連が弱くなってきた昨今。まだGDP比ですか?

日本はアメリカや中国には到底及ばないんですけど。巻き返しなんてできないでしょうし、巻き返そうとする意義がわからない。変な理屈を国全体に押し付けるなっての。


1 2 3