Welcome

よい習慣は才能を超える(ブログ)

2020-01-04 17:26:00

休みの間に、全話をまとめて観た。面白かった。

 

バイオリンが似合うディーンフジオカ。難題を整理する時に演奏するシーンが必ず出てくる。相棒の岩田剛典さんは三代目J SOUL BROTHERSのメンバー。二人とも、とても良い味を出していたように思います。

 

松本まりかさんは壇蜜さんかと思った(笑)


2020-01-03 10:12:00

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2月から三期目に突入します。今年も突っ走るぞ、おう!

 

昨年末、18年前に作成した曲のMIDIデータを古い外付けHDから取り出した。自分は鍵盤は弾けない。けど、さも弾いているかのような感じでプログラムを組むことができる(笑)

 

機材のクオリティが上がった今、改めてキーボーディストに弾いてもらいたいと思った。良くなったソフト音源で聴き直してみると、やっぱり使っているコードボイシングが鍵盤奏者じゃない(笑)

まあ、デモですからそこまで気にすることはないんでしょうけど。

 

昔、師事していた先生の友人のツアーギタリストに曲中のギターソロを褒められて嬉しかったのを思い出した(笑)

 

今年は時間を作って作曲しようっと。


2019-12-28 19:01:00

墓参りや年始の食材の買い出しなど行っていたら、餅つきの時間に間に合わなかった。。。

 

吉祥寺の豪邸、教授の家はいったい何人収容可能なんだ?


2019-12-27 18:03:00

今年のうちに終わったっスゥ。

保険控除の反映がいちばん楽しみだった。還付があった方が楽しいでしょ。

源泉徴収票とか給与支払報告書などは人事労務システムから一括作成できるのが嬉しい。

とっとと片付けてしまえば、年末年始に時間が作れる!という目標で、モチベーション高いまま終えることができました。もう投函も済ませましたからね。

あとは懸案事項の処理に集中です。

 

来年もまたよろしくお願いします。


2019-12-25 08:49:00

今年も突っ走った。幸せな時間をたくさん共有頂きました。ちょっとだけ痛い思いもしました。

 

人は学びます。事業性の悪かったサービスはスパッと切ります。そもそも零細企業はビジネスモデル構造上、明日を予測することが大変です。だから細かいことも含めしっかりマネジメントします。

 

休みの間は、楽器弾きまくるゾォ!