Welcome
よい習慣は才能を超える(ブログ)
2020-03-26 19:43:00
感染拡大防止に本腰を入れる時が来たようである。私は昔から小心者だから替えのマスクに消毒エタノールも常に持ち歩いています。
「こういう時は、臆病な くらいで丁度いいのよね」カイ・シデンの名言である。
そう、自分は気にしないということではないのである。臆病者扱いされて結構。感覚の問題だからね。
最近は公共の交通機関に乗らないようにしています。うーん、かなり歩数が増えた。
週末こそ、製作時間にあてよう!
2020-03-22 06:40:00
会議やお打ち合わせ、それからセミナー用に使える秘密基地が確保できたので、南青山四丁目のオフィスをバーチャルに戻します。
秘密基地は、南青山七丁目の良い感じのところにあります(笑)
レコーディング機材も大量に持ち込んでいます。
えっ、趣味部屋ですか?
いえいえ、そんなことはありませんよ。本来ヒトの持つクリエイティビティを最大限発揮できるためのスペースである必要性を踏まえた工夫です。
一見何の関連性もなく見えるかもしれませんが、創造性の観点からは実に多くの影響があります。
郵便物は今の法人登記住所で問題ありません。だから移転の御案内もありません(笑)
2020-03-18 18:34:00
近所にタクシーやハイヤーを路駐で待たせるのがまだいるんですよ。
すれ違い二車線なんだから迷惑だということは分かると思うんですけどね。
そう言えば、コインパーキングを使う黒塗りを見つけた。路駐しないことはとても良いことです。税金で隠れ家レストランで食事するんだから、市民に迷惑をかけたらダメですよ。駐車料金も税金か?
2020-03-17 06:52:00
なんか来た。特に異変の類ではなさそうに思う。
楽しいとき、すごく集中していて乗っている時、そういうのありませんか。辛いんだけどね、基本は。
えっ、何がって?カルタヘナとCMCの勉強ですよ(笑)

